役員紹介
取締役

代表取締役CEO
村上 浩輝
Hiroki MURAKAMI
1985年生まれ。立教大学社会学部産業関係学科(現:経営学部)卒業。学生時代より事業を行い、スコット・デイヴィス研究室に所属。不動産ディベロッパーのコスモスイニシアに新卒入社、同社にて事業用不動産のアセットマネジメント事業に従事、リーマンショックの影響でリストラを経験。その後、不動産情報サービス事業などを展開するネクスト(現:株式会社LIFULL)でSaaS型サービスなどのITサービスの企画開発、マーケティングに従事。2011年8月に株式会社ツクルバを共同創業、代表取締役CEOに就任、現職。

取締役 上級執行役員CSO 戦略本部長
北原 寛司
Hiroshi KITAHARA
東京工業大学大学院博士課程修了、博士(工学)。パリ・ドフィーヌ大学/パリ・企業経営学院MBA修了。コーポレイト・ディレクション(CDI)を経て2012年デロイトトーマツコンサルティング入社。2014年よりDeloitte Consulting Southeast Asiaへ出向。主に日系メーカー・商社の海外展開、新規事業創出、企業買収に係わるPMI等のプロジェクトに従事。2016年より株式会社ツクルバ経営企画室に所属、2018年取締役COOに就任、2023年8月より現職。

取締役・共同創業者
中村 真広
Masahiro NAKAMURA
1984年生まれ。東京工業大学大学院建築学専攻修了。建築家 塚本由晴氏のもとで学ぶ。不動産デベロッパーの株式会社コスモスイニシアに新卒入社、その後ミュージアムデザイン事務所にて、デジタルデバイスを活用した展示や空間プロデュースを経験。環境系NPOを経て、2011年8月に株式会社ツクルバを共同創業。創業時からの代表取締役CCOを経て、2020年8月より代表取締役ファウンダー、2021年8月より取締役に就任。

社外取締役
竹内 真
Shin TAKEUCHI
2001年、電気通信大学情報工学科を卒業後、富士ソフトABC株式会社(現:富士ソフト株式会社)に入社し、主に官公庁や大手通信会社向けのシステム開発に従事。2007年、株式会社リクルートにて全社共通基盤フレームワーク開発などに従事し、同時にSeasarプロジェクト内でOSS活動も開始。2008年、株式会社レイハウオリを創業。その後、ビズリーチの創業準備期に参画し、取締役CTOに就任。2020年2月、ビジョナル株式会社取締役CTOに就任。一般社団法人日本CTO協会理事を務める。2021年10月に株式会社ツクルバ社外取締役就任。

社外取締役
鈴木 秀和
Hidekazu SUZUKI
1982年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。2005年大和証券SMBC(現:大和証券)投資銀行本部入社。以後一貫して13年間、投資銀行部門で数多くの企業のIPOを含む資金調達やバリュエーション、エクイティストーリー及びガバナンス構築を含む東証審査対応のアドバイザリー業務並びにIPO時のプライシング業務に従事。日本初ユニコーンのグローバルIPO 等を主幹事証券のディールヘッドとして実現。2018年12月に株式会社アトラエ取締役CFOに就任し、財務戦略、経営企画、IR、M&A等を担当。2019年10月株式会社ツクルバ社外取締役就任。

社外取締役
福島 良典
Yoshinori FUKUSHIMA
1988年生まれ。東京大学大学院工学系研究科修了。大学時代の専攻はコンピュータサイエンス、機械学習。 2012年大学院在学中に株式会社Gunosyを創業、代表取締役に就任し、創業よりおよそ2年半で東証マザーズに上場。後に東証一部に市場変更。2018年にLayerXの代表取締役社長に就任。2012年度IPA未踏スーパークリエータ認定。2016年Forbes Asiaよりアジアを代表する「30歳未満」に選出。2017年言語処理学会で論文賞受賞(共著)。2019年6月、日本ブロックチェーン協会(JBA)理事に就任。2019年10月株式会社ツクルバ社外取締役就任。
監査役

常勤監査役
服部 景子
Keiko HATTORI
1976年生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。公認会計士、米国公認会計士(デラウェア州)。富士銀行(現:みずほ銀行)、JPモルガン証券、BNPパリバなどの金融機関で法人営業や株式調査の業務を経て、新日本有限責任監査法人に入所。上場企業や外資系企業の会計監査に従事した後、服部景子公認会計士事務所を独立開業。日本公認会計士及びデラウェア州米国公認会計士。2016年1月に株式会社ツクルバの常勤監査役に就任。

監査役
高野 慎一
Shinichi TAKANO
1958年生まれ。東北大学法学部卒業。株式会社リクルートにて人事・広報(創業者の江副浩正氏直下)を経て、株式会社リクルートコスモス(現:コスモスイニシア)の上場プロジェクト発足に伴い同社へ出向・転籍。不動産流通・賃貸事業で管理職を務め、2006年、同社執行役員に就任。グループ戦略室長・総務人事グループ長を兼務。同社の株式上場、管理部門創設、バブル崩壊後の不動産賃貸事業の黒字化、リーマンショック後の日本初の事業再生ADRなどで中心的な役割を果たす。2010年、株式会社ぎょうせい入社。執行役員管理本部長として長期連続減収減益であった同社の立て直しを図り、4期連続増益でV字回復を実現。2015年9月末をもって同社を退社し、日本交通株式会社常務取締役(2019年8月退任)、同時に株式会社ツクルバの社外取締役(現任)に就任。2021年10月に監査役に就任。

社外監査役
波田野 馨子
Keiko HATANO
弁護士。2008年弁護士登録、森法律事務所に入所。建設、不動産、損害保険分野等について業務を行うほか、日弁連住宅紛争処理機関検討委員会委員、(公財)住宅リフォーム・紛争処理センター運営協議会幹事、企業等におけるコンプライアンス委員会アドバイザー、倫理審査委員、スターフェスティバル(株)監査役等に就任。2018年11月に株式会社ツクルバ社外監査役に就任。
執行役員

上級執行役員CAO 管理本部長
小池 良平
Ryohei KOIKE
1978年生まれ。日本大学経済学部卒業。公認会計士。2003年、朝日監査法人(現:有限責任あずさ監査法人)に入所。2007年公認会計士登録。会計監査、IPO支援、財務デューデリジェンスなどに従事した後、2013年スターフェスティバル株式会社に参画。同社の取締役兼最高財務責任者、監査役などを歴任、同社の大型資金調達などで中心的役割を担う。2016年フォルシア株式会社に参画、業務部長に就任し人事制度及び内部統制構築などを実践。2016年より当社社外監査役を経て2018年取締役CFOを務める。2021年10月に執行役員 管理本部長に就任。2023年8月より現職。

執行役員CFO 財務本部長
門間 賢都
Kent MONMA
1991年生まれ。米ダートマス大学工学部卒業後、米スタンフォード大学大学院経営科学修士課程を修了。2015年、モルガン・スタンレー証券に入行。投資銀行部門にて、主にテクノロジー、メディア、テレコム業界の企業へM&Aおよび資金調達に関わるアドバイザリーを提供。2017年からはツイッターのアジア太平洋地域財務責任者として、広告事業の戦略推進および事業拡大に従事。2023年1月ツクルバに参画、同年8月より現職。

執行役員CTO 技術本部長
野沢 康則
Yasunori NOZAWA
1985年生まれ。不動産営業からエンジニアに転身し、業務システム開発・ソーシャルゲーム開発等に従事。ネットベンチャーに移籍後、SaaS・広告・業務システムなど多様なサービスの立ち上げ、チーム作り、事業売却を経験。その後、株式会社Sun Asteriskにてリードエンジニア・プロジェクトマネージャーとして活躍。2018年にツクルバへ参画。エンジニアリング統括室長として、システム戦略・エンジニア組織全体のマネジメントに従事。2022年8月より現職。

執行役員CHRO 人事本部長
藤田 大洋
Taiyo FUJITA
1979年生まれ。立教大学社会学部産業関係学科(現:経営学部)卒業。グロービス経営大学院大学経営研究科経営専攻修了(研究テーマ:変革のリーダーシップ)。新卒で株式会社アイルに入社し、人事採用チームの立ち上げ、マネージャーとしてIPOを経験。その後、2009年に株式会社アシストに参画。経営企画室マネージャーとして創業社長引退に伴う全社経営・組織変革プロジェクトを主導した後、2017年より株式会社ツクルバに参画。人事総務部長、執行役員CHRO兼ピープル&コミュニテイー部長などを経て、2022年2月より現職。